“Research Note” 「研究ノート」 Elmi məqaləm

My paper (Research Note in Japanese, 28 pages) entitled “Survey of Former Japanese Residents and Their Descendants on the Northern Territories Issue” has been published in the “Japan Border Review” journal on 30 March 2016.
査読付き学術雑誌『境界研究』6号に投稿させていただきました。タイトルは「北方領土問題をめぐる日本人元島民・後継者のアンケート調査」です。2016年3月30日に刊行されました。今回は「研究ノート」というカテゴリーになりました。学術世界における大きな成果でもあります。指導教員、査読者の皆さま、雑誌の編集長らにお礼を申し上げます。皆さまのご協力がなければできなかったのです。関心のある方はぜひ一読ください。28ページも書いています。
Yaponiyanın sərhəd araşdırmaları ilə bağlı məşhur “Japan Border Review” elmi jurnalında yapon dilində 28 səhifəlik elmi məqaləm Mart ayının 30-da çapdan çıxdı. Ümumi 189 səhifədən ibarət olan elmi jurnalın 137-164-cü səhifələrini mənim elmi məqaləm bəzəyir.
Mövzum “Cənubi Kuril Adaları ilə bağlı Keçmiş Yaponiyalı Ada Sakinlərinin Düşüncələri”-dir. Elmi jurnalda Amerikanın Kaliforniya Universitetinin dünya səviyyəli professoru, siyasi-coğrafiyaşünas John Agnew, Yaponiyanın məşhur hüquq elmləri üzrə professorları Kavakubo Fuminori, Maeda Yukiko kimi şəxslər öz elmi məqalələri ilə çıxış ediblər. Elmi jurnalda yer alan yeganə doktorant tələbə isə məhz mənəm.

alibay 1

https://src-h.slav.hokudai.ac.jp/publictn/JapanBorderReview/no6/index.html

クリックして06.pdfにアクセス

クリックして10Summary.pdfにアクセス

クリックして11.pdfにアクセス

 

アリベイ・マムマドフ

2016年4月1日

東京

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close