11月16日月曜日、東京、六本木にて、WITV(World Investors TV)のゲスト・コーナーにお招きいただきました。2回目となる出演でした。先月26日にもこちら番組でゲストとして出演し、大変興味深い話ができました。
「安全な国アゼルバイジャン」というテーマ―で話させていただきました。アゼルバイジャン人よりもアゼルバイジャン人である石田和靖氏(WITV総合プロデューサー、越境会会長)とアゼルバイジャン経済の多様化などについてお話ししました。最初は、手短にアゼルバイジャンの紹介をし、国旗の日(11月9日)、国旗の意味、憲法記念日(11月12日)、復興記念日(11月17日)などについて説明をさせていただきました。

真面目に準備した内容をそのまま伝えきれなかった、上手に話せなかった場面もあり、反省しているところではありますが、全体の流れは悪くはなかったと思います。
口の中が乾き、言葉がきれいに出なかった場面もありました。次回よりいい話ができればと思います。次につなげたいですね。
生放送が終わった後、六本木にあるトルコ料理ーDenizーに行きました。アゼルバイジャン側から私(アリベイ・マムマドフ)、アゼルバイジャン国営通信のヴガル・アガイェフ氏、慶應大学の研究生であるアイスちゃんの3人、日本側からアゼルバイジャンのことを誰よりも愛している越境会の石田会長とアゼルバイジャンに何回も行ったことある早坂さん(すごい優しい方です)の2人、合計5人でした。
もうそろそろ石田さんをアゼルバイジャンの名誉大使にすべきだと思いました。関係者の方々にこのことについて検討していただければと思います。
合計5人でしたが、現在バクーにいるアクちゃん(アクシン)の話も出て、盛り上がっていました。特に、アクちゃんの「いやいやいやいや」がネタになりましたね。笑。
トルコ料理は超おいしかった。
美味しいトルコケバブに辛口の赤ワイン!日本とアゼルバイジャンン友好会議をやりました。先月の生放送後も来たレストランです。超おいしいからまた行きたくなりますね。

ちなみ、ちょうど1年前、このメンバーでアゼルバイジャンで史上初となる「日本商品の展示会」をやりました。この1年間で、ものごとの発展スピードは半端ないです!!!
もう、2回目をやるべきですね!ぜひ皆さまと力を合わせて、「日本商品の展示会その2」を開催させたいですね。今回は、ヘイダル・アリエフセンターを目指しましょう!
「アゼルバイジャン・ジャパン交流会」を終えてから、すこし六本木で散歩しましたが、東京タワーのその美しい姿に圧倒されました。



協力し合いましょう!
以上!
アリベイ・マムマドフ
2015年11月17日
東京にて